SSブログ

その肌荒れ、女性ホルモンが原因かもしれません! [女性ホルモン]


スポンサードリンク



前回は、女性ホルモンについて簡単に説明しましたが、
ここからはよくある様々な不調を症状ごとに説明していきます。


【不調①】 肌荒れがなかなか治らない


◆女性ホルモンの分泌が低下し、コラーゲンも減少

肌の弾力を保っているコラーゲンは、女性ホルモンが低下することで少なくなるため、
肌に弾力がなくなり、乾燥してカサついてしまいます。

皮膚の弾力が失われることで、少しの刺激でも敏感に反応し
かゆみ・かぶれ・湿疹ができやすいのも女性ホルモンの低下が影響しています。

皮膚のいちばん外側にある角質層は、
毎日少しづつ剥がれて新しい表皮細胞が押し上げられます。
これがターンオーバーです。 皮膚はターンオーバーを繰り返して生まれ変わります。

女性ホルモンの分泌が低下して、新陳代謝がスムーズに行われなくなると、
ターンオーバーのサイクルが遅くなるので、角質層も厚くなります。



◆女性ホルモンの変化に合わせてケアしましょう

お肌のケア方法は、生理周期に合わせて行うと効果的!

生理期・・・肌がもっとも敏感な時期
  赤みやかゆみ、かぶれなどが出やすいので、刺激を与えないことが大事。
  マッサージやスクラブなどは肌に負担がかかるので避けた方が無難です。
  この時期に新しい化粧品を試すのも控えた方がいいでしょう。

ハッピー期・・・肌が絶好調な時期
  素肌の美しさを生かすメークが楽しめます。
  新しい化粧品を試すのにも適した時期。
  マッサージ、スクラブ、ピーリング、髪のカラーリング、パーマなど、
  刺激のあるケアをするならこの時期が適しています。

ニュートラル期・・・まだ肌は安定している時期
  マッサージやスクラブなどのケアもOK!
  オイリー肌の人はPMS期が近づくにつれて、ニキビや吹き出物が出やすくなるので注意。

PMS期・・・ひと月の中で皮脂分泌がいちばん盛んな時期
  さっぱり系のスキンケアをしましょう。 化粧水だけのケアはダメです!
  やさしくクレンジングして、美容液やクリームで保湿はしっかりとしてください。
  これを怠ると毛穴が開いてしまいます。
  吹き出物対策には、たっぷりの睡眠と、ビタミンB、C、E、ミネラルを
  たくさんとることも大事です。



◆肌荒れ対策のために気をつけたいこと

食事では皮膚や粘膜の健康を保って老化を防ぐβ-カロテン(ビタミンA)を
多くとるように心がけましょう。

ニンジン、ほうれん草、カボチャ、春菊、小松菜、セリ、ニラ、赤シソ、モロヘイヤなどの
緑黄色野菜に多く含まれています。

入浴で新陳代謝を高めることもおすすめです。
半身浴を20~30分行うことで、じんわり汗が出て新陳代謝を促します。
入浴時にゴシゴシ肌をこするのはNG!
肌の大事な油分をとってしまい、肌を傷つけてしまいます。
やさしくなでる程度で十分です。



次回に続く・・・



スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。